前世療法・未来世療法・ヒプノセラピー・催眠療法・心理カウンセリング・ヒプノセラピスト養成スクールのことなら信頼と実績のHPSグループにおまかせください。

良いセラピストの選び方

良いセラピストの選び方

癒しブームでセラピストが急増中。本当に信頼できるセラピストとは?
ヒプノセラピーを受けて良かったと思えるためには、良いセラピストを選ぶことが大切です。

よしだひろこからのメッセージ

これからヒプノセラピーを受けてみたい、また学んでみたい思う方に、私たちからひとつ、お願いがあります。それは、"確かな技術と豊富な経験を持つ、良いセラピストを選んでください"ということです。

ヒ プノセラピーは症状や体質に左右されることなく幅広く応用が可能な心理療法ですが、その効果は、実はセラピストの力量によりかなり左右されるものだということをご存じですか?「ヒプノセラピーを受けたことがあるが効果がなかった」「催眠にかかりにくい体質だと言われた」といった声をしばしば聞くことがあります。実はそれらの原因はクライアントではなく、セラピストの方にあります。セラピストにとって一番大事なのは「知識」ではなく「経験」です。また、セラピーに一番必要なことは、クライエントとの十分な「信頼関係(=ラポール)」なのです。十分なラポールが築けないことも、セラピストの経験不足・力不足によるものであることは否めません。

ヒプノセラピーが広く認知・注目されるにつれ、セラピスト人口もうなぎ登りに増加してきました。これはヒプノセラピーに従事するものとして大変喜ばしく思う反面、スクールを卒業後、十分な経験もないままにセラピストとして独立される方々も少なくなく、危機感を感じているのも事実です。上記のようなクライアントの声を聞くことは、同じセラピストとして、とても残念に思います。

国内ではまだ、ヒプノセラピーによる治療に医療保険は適応されていません。一般的に数回のセッションを必要としますから、料金もそれなりに高額になります。高いお金を払って後悔することのないよう、イメ-ジや広告に惑わされることなく、しっかりとあなた自身の目でセラピストを選んでください。

また、昨今「催眠商法」なる悪徳商法が横行しており、さらに「自宅学習用教材」などと銘打った高額な副教材を買わされるといったケースも耳にすることがあり、「催眠・癒し」といった言葉が悪徳商法に利用されることを非常に遺憾に思います。このような悪徳商法に騙されることのないよう、セラピスト及びスクール選びは慎重に行っていただきたいと切実に願っています。

ヒプノセラピーを受けて良かった、学んで良かったとおもっていただくこと、それが私たちの願いです。

良いセラピストを選ぶための8つのポイント

初回のカウンセリングと説明にどれくらいの時間をとるか確認しましょう。

初回カウンセリングが不十分、またはほとんど無いセラピーは避けたほうが良いでしょう。

十分な経験があるか、技術的に十分なレベルに達しているか、
信頼できる人物かどうかを判断しましょう。

直接聞きづらいこともあると思いますが、セッションルームの様子や会話のなかで出来るだけ推測してみてください(セラピストに資格はいらないため、わずか2日間の修了書で開業している例もあります)。初回カウンセリングを受けた後で信頼できると感じてからセッションの申し込みをしましょう。また、セッションの内容はあらかじめ聞きましょう。

料金・支払方法を確認しましょう。

料金設定は適切でわかりやすいか、記載のない追加料金等がかからないかを確認しましょう。セラピストの力量は料金とは関係ありません。あなたの直感を信じましょう。

セッションの所要時間、次回までの間隔に注意しましょう。

毎日通って数時間のセッションを勧められるような場合は、避けた方が良いでしょう。
ヒプノセラピーは大脳生理学上1回のセッション(カウンセリングは含まず)は120分前後までが限度だと思われます。また、次回セッションまで最低でも4?5日の間隔を空ける事をお勧めします。また、妊娠中は避けてください。

態度や言葉が高圧的、不快感や恐怖心を煽るような言葉を使うセラピストは
避けた方が良いでしょう。

ヒプノセラピーはあなた自身が語るのです。セラピストの霊的なリーディングによる日常の中で不安や恐怖を感じるような 暗示や示唆は信じる必要はありません。

暗いセッションルームで必要以上に身体に触れてくるセラピストは
避けた方が良いでしょう。

ボディ・ランゲージの多少には個人差がありますが、セラピー自体は本来ほとんど身体に触れる必要のないものです。身体に触れ、不快な言葉で誘導された時はいつでも目覚めることが出来るので我慢するのは止めて、セッションの途中でも その場から立ち去りましょう。(自分で1・2・3・4・5・と三度数えると、催眠から目覚めることが出来ます)

セッション中に特別な飲み物を出されても飲まない方が良いでしょう。

長いカウンセリング中に喉を潤すため、通常の飲み物(コーヒーや紅茶、麦茶など)を出されることはあるかと思いますが、セッション中にアルコールや変わった飲み物(ハーブティーであっても中には興奮作用や鎮静作用を持つものもあります)を出される場合には、出来るだけ飲まない方が良いでしょう。本来、ヒプノセラピーに飲み物は必要ありません。

セッションとは関係のない高額な商品や教材を勧められた場合は、
絶対にその場で契約をしないでください。

カウンセリングやセッションはセラピストとクライエントの信頼関係に基づく対話と相互理解において成立ものです。それらに一定の商品や教材は必要ありません。たとえその場で納得できると感じても、絶対にその場で契約はせずに帰宅し、一度時間をおいて冷静に考えてみる、あるいは親しい人に相談してみられることをお勧めします。

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional